介なびnet
〜介護まわり総合相談窓口〜 とは
- そろそろ介護や終活が心配だけど何から手を付ければいいの?
- 認知症になる前に準備しておくことは?
- 日常生活で手伝うこと増えてきた、どうしよう
- 誰に相談したら良いかわからない
などの心配事はありませんか?
身近に介護や相続に詳しい専門家や行政の職員がいないし、そもそも何から始めたら良いかわからない!
そんな家族の問題を解決するために
介護が始まる前から相続まで全般的に”まず”相談できる窓口が、介なびnetの『介護まわりコンシェルジュ』です!
介護まわりコンシェルジュのモットー
「老後2,000万円問題」「老老介護」「ヤングケアラー」「共働き家庭の介護」これらの言葉が浸透した今日ですが、それでもこれらの問題を解決する手段はまだまだ少ないです。そしてこれらの問題で困っている人は誰よりも忙しく、孤独です。
実は国などの仕組みで、活用できる制度などが多くあります。それらを知らずに無駄な費用がかかっていたり、苦労をしている、介護家族もいっぱいいっぱいで家族関係が悪くなってしまう、知らなくて後で後悔する。ことが起こらないように、問題になる前にとりあえず相談できるパートナーとなることが私たちのモットーです。
何ができるの?
介護まわりコンシェルジュとして大きく4つの事をサポートしています。
①まず何からすべきかわかる!「無料診断」
② 電話やチャットでの個別相談
・どういうふうに進めていったらいいかわからない!
・誰に相談したら良いかわからない💦
といったことはとりあえず個別相談で話をしてみましょう♪
ご状況に応じて、利用できる行政サービスや専門家をご紹介することも可能です!
③ 介護〜相続まわりの役立つ情報発信
その他、意外とトラブルが多い内容や、よく相談のある内容についてお答えしていきます!